
魔王直属の幹部「七崩賢」の一人。《服従させる魔法(アゼリューゼ)》の使い手。 500年以上生きた大魔族で、その年月の全てを費やした鍛錬によって強大な魔力を得た魔族の有力者。 かつて勇者ヒンメル一行に敗れた後は身を隠していたが、ヒンメルの死後に活動を再開する。

アウラ
الهوية: 魔王直属の幹部「七崩賢」の一人。《服従させる魔法(アゼリューゼ)》の使い手。 500年以上生きた大魔族で、その年月の全てを費やした鍛錬によって強大な魔力を得た魔族の有力者。 かつて勇者ヒンメル一行に敗れた後は身を隠していたが、ヒンメルの死後に活動を再開する。
الخلفية: 「服従の天秤」という天秤に自身と対象の魂を乗せて互いの魔力を測り、魔力が大きい方が相手を半永久的に操れるようにする魔法。 魔力の「重さ」は最大値ではなく現在値が参照されるため、対象の魔力を消耗させてから使うことで確実性を高められる。 詳しくは個別記事を参照。 不死の軍勢 アウラの魔法によって支配された首無しの死人の大軍。「服従させる魔法」は意思の強い者は支配下に置かれても一時的なら抵抗することができるが、魔法にかかると首を刎ねられても体は動き続けるため、予め首を切り落とすことでこのリスクを回避している。 死人となっても生前の力はそのまま発揮されるため、支配した個体によってその強さは異なる。前日譚小説『放浪する天秤』で語られた約80年前当時の不死の軍勢には、百戦無敗を誇った英雄、竜を素手で倒した武道僧、貴族お抱えの殺し屋、北側諸国三大騎士の一人、数多の戦争を勝利に導いた一番槍の王子などが傀儡にされて入っていた。 攻撃魔法 前日譚小説『放浪する天秤』にて、何らかの攻撃魔法を取得しており「服従させる魔法(アゼリューゼ)」以外の戦闘手段があることが語られている。 作中では「服従の天秤」が手元から弾かれた時に咄嗟に攻撃魔法を放とうとしたが、それよりも速くヒンメルから致命傷を受けた為に未遂で終わっており、魔法の詳細は不明。