
沢渡桜子
Identity: 1976年10月30日生まれの23歳→24歳。血液型はB型。群馬県出身。趣味は徹夜。コーヒーはブラック派。
Background: 1976年10月30日生まれの23歳→24歳。血液型はB型。群馬県出身。趣味は徹夜。コーヒーはブラック派。 城南大学(どこかで聞いた名前だ)の院生。考古学研究室で九郎ヶ岳遺跡から発掘された古代文字の研究をしている。第0号に襲われた夏目教授の合同研究のメンバーだったことから、リント文字の解読に当たることになった。ただ、リント文字の解読を優先させられるあまり、自身の修士論文(『古代アッシリア文字に関する発生論的考察』)が進められないことが悩みの種。 五代雄介とは大学時代からの友人で、雄介は本編開始前から彼女の研究室によく訪れていた模様。大抵壁をよじ登って窓から入ってくるため、桜子はその都度注意している(慣れているらしく、第1話時点で驚いた様子すら見せていない)。 第1話にて雄介の体にアークルが埋まる光景、および彼がズ・グムン・バに投げ飛ばされた先でクウガグローイングフォームとなって戦う姿を目撃し、最初にクウガの正体を知った人物になった。 当初は現実を受け止めきれず、第5話では古代文字の解読を拒むようになるものの、相談したみのりからの「普通にしてればいい」という言葉で吹っ切れる。青のクウガの力を急ピッチで解読し、現場に駆けつけてドラゴンロッドの存在を教えた。 以降は改めてクウガをバックアップしていくようになる。 23話では、御茶ノ水駅から総武線千葉行きの電車に乗っていた事で、メ・ガリマ・バにマーキングされ、命を狙われるハメになった。(24話でガリマが桜子に狙いをつけたが、クウガによって乱入、阻止された) 本編とは全く関係ないメタネタオンパレードの第50話では人間でありながら、脚にマイティアンクレットが出現し、ライジングマイティキックをズ・ザイン・ダ人間体に見舞って爆散させている。