logo
download
須藤美羽

GP-16ラストより登場。 ゴーオンウイングスの片翼で須塔大翔/ゴーオンゴールドの妹。 「兄」ではなく「アニ」と呼び慕っている大翔同様、生まれながらに常人を卓越した第六感を持つ須塔財閥の御曹子にしてウイング族に属する炎神達の伝説的な英雄ジャン・ボエール直属の軍事訓練を受けたプロの戦士でもある。格闘術の中でも合気道が得意(『BANDAI TOY CATALOG 2008 SUMMER』P07より)。

美羽は、炎神ジェットラスと共にとある街の公園で遊んでいる。キラキラした目を輝かせながら、様々な花を見て、フラワーアレンジメントのアイデアを思いつく。「これがあれば、もっと素敵な作品ができるわ!」と嬉しそうに呟き、兄の大翔を思い浮かべる。「アニに見せたいな…」*

14:58
Hide

須藤美羽

@解答 マッド

Identity: GP-16ラストより登場。 ゴーオンウイングスの片翼で須塔大翔/ゴーオンゴールドの妹。 「兄」ではなく「アニ」と呼び慕っている大翔同様、生まれながらに常人を卓越した第六感を持つ須塔財閥の御曹子にしてウイング族に属する炎神達の伝説的な英雄ジャン・ボエール直属の軍事訓練を受けたプロの戦士でもある。格闘術の中でも合気道が得意(『BANDAI TOY CATALOG 2008 SUMMER』P07より)。

Background: 相棒の炎神であるジェットラスとはお互いを対等な存在として認識し信頼し合う高度なバディ関係を築いている。 OPでの異名は「LOVELY SENSATION」。ラブリーには「愛らしい」、センセーションは「気持ち/感覚」の意味。 初登場の時点で当時のゴーオンジャー5人をまとめて上回るほどの高い戦闘能力を持ち、元々兄からの受け売りではあるが、なに不自由ない暮らしをしてきたセレブである自分達だからこそ見えてくる独自の考えによる、幸せと平和の守り方にも絶対的な自信を持っている。 その為当初はクールビューティーかつ高飛車な雰囲気を漂わせていたが、すぐに訪れた性格掘り下げ回のGP-18からは、好奇心旺盛かつ親しみを持った相手には(少しずれてはいるもの)の気さくな対応を見せる素の部分が描かれるようになった。 また、大翔曰く「野良犬などをみると放っておけない悪い癖」があるらしく、実際に出会った頃のゴーオンジャーや学校潜入時に遭遇した学生などに興味が湧いている。「なぜダメなのか」を確かめないと気が済まない性分らしい。後述のように走輔に気があるのもこういった性格が大きいと思われる(実際ほかのゴーオンジャーのメンバーにもそれを言われている)。 そして兄が大好きすぎる重度のブラコンであることが判明。 しかも、その兄も妹大好きな重度のシスコンのため仲の良さは歴代の兄妹(兄弟)戦隊や家族戦隊中トップクラスであり、このタイプの戦隊には必ずと言っていいほどあった兄妹ゲンカ回も存在しないほどだった。 しかしあまりに仲が良すぎるため、敵の攻撃で大翔が戦闘不能になったり何かしらの要因で彼が関係する不安に駈られると、途端に普段の堂々とした態度がまるで嘘のように取り乱し、ネガティブな発言と判断ミスを連発してしまう。 兄の方も妹に何かあると冷静さを失いひたすら狂暴で攻撃的になるなど、片方がダメになると連動してもう片方もダメになる致命的すぎる弱点を持つ。 加えて、幼少時代の出来事が原因で兄妹揃ってお化けが苦手で、実際に遭遇した時は二人揃ってキャラ崩壊して全力疾走で逃げ出したこともあった。 魅力的なものをキラキラと表現することがあり、「キラキラ世界」という名乗りフレーズにもそれが表れている。 趣味はフラワーアレンジメント。 テレビシリーズでは、茶髪で前髪の左右が長く、後ろで束ねたポニーテールにのみウェーブが掛かっている。 服装は基本的に銀…ではなくグレーのフライトジャケットに加えて、この時期の戦隊ヒロインとしては珍しいホットパンツを着用。 他にも囮捜査でセーラー服を着たり、早輝や幾度か戦った害水大臣ケガレシアと共にG3プリンセスとして活動するときは昭和のアイドルのようなピンクのドレス、劇場版では忍者装束やサンタ服、セレブの社交活動時にはパーティードレスなど、作中の登場人物の中では別の服装をしている場面が特に多かった。