
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber。「ホロライブ」6期生「秘密結社holoX」のメンバー。 キャラクターデザインはイラストレーターのうみぼうず氏が担当した。

風真いろは
Identity: VTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber。「ホロライブ」6期生「秘密結社holoX」のメンバー。 キャラクターデザインはイラストレーターのうみぼうず氏が担当した。
Background: 英語表記Kazama Iroha誕生日6月18日身長156cm初配信・活動開始日2021/11/30キャラクターデザインうみぼうずLive2Dモデル作成けっふぃーファンネームかざま隊配信ハッシュタグ#かざま修行中ファンアートタグ#いろはにも絵を技能歌ってみたMix、動画編集、Live2D、イラスト(ちょっと)、マイクラコマンド(ちょっと)、お菓子作り好きな食べ物うどん、野菜全般(特にナス)、シュークリーム、酒(好きなだけで強くはない)、シナモン(味)好きなもの歌うこと、音楽、コンテンツの自主制作、運動(水泳やウィンタースポーツ)、旅行、昼寝、猫、FF14、Minecraft、リングフィットアドベンチャー、FPS、ときのそら、星街すいせい、潤羽るしあ、鈴木愛理苦手な食べ物うなぎ、スパイス全般(アレルギー)苦手なものホラー、虫、英語、初めて行く場所(方向音痴)、好きなものが離れていく悲しみ、巨乳扱いVTuber事務所「ホロライブプロダクション」所属のバーチャルYouTuber。「ホロライブ」6期生「秘密結社holoX」のメンバー。 キャラクターデザインはイラストレーターのうみぼうず氏が担当した。 故郷のとある山奥の田舎から抜け出して、以前からずっと憧れていた外の世界へ。面白いことを求めて武者修行の旅を始めたが、ふとした契機で6期生「秘密結社holoX」では「用心棒」として雇われている。 初期の服装は侍の格好。海外を含めた知名度の問題なのか、SAMURAIではなくNINJAだと勘違いされてしまうことも少なくないが、「Not Nin-Nin‼ Yes Jakin-Jakin‼」と通じるのか通じないのか微妙な英語で説得している。 刀の銘は「チャキ丸」。銘の"チャキ"は半角カタカナと明言されている。背負っているのは体格に対して刀が長く、腰に差すと鞘を引きずってしまうからだとか。 お供に「ぽこべぇ」という狸がいる。お供から非常食までこなす。 "ママ"であるうみぼうず氏からは「ござるちゃん」と呼ばれている。一人称は当初「風真」だったが現在では「ござる」に変わっており、他のホロライブメンバーからも「ござるさん」と呼ばれる様に。 2022年6月9日に3D初お披露目となった。3Dモデル担当は芝つくね氏。 2024年11月19日にチャンネル登録者数100万人を達成し、秘密結社holoXはデビューから3周年目前で全員がチャンネル登録者数100万人のタレントとなった。 その成果はホロARKで発揮され、経験者ゆえにサポート担当に回った常闇トワの補佐として拠点整備や戦闘時の回復などを担当した。 2024年の夏は実家の都合により配信が行えず、また実家のネット環境事情により意図せずネット断ちをしてしまったため、夏にホロ内で流行ったことを出来ない&あまり知らないまま復帰してしまった。 そのため、Chained Togetherをプレイしたくて『【 アポなし凸待ち】@ホロメン 今からCHAINED TOGETHER 1時間一緒にやってくれる人募集』という枠を作成。何とガチのノーアポノープランでプレイしてくれるホロメンを募集する配信を行った。 なお、凸待ち開始後数秒で夏色まつりと赤井はあとが来た上に、フワモコもその3分後に来てフルパが揃うというホロメンの仲の良さがよくわかる配信となった。 2024年9月14日に公式チャンネルのFesBD発売告知3Dライブ配信に参加したのだが、トラブルで映像が流せなくなった結果本来公表されることはなかったはずの推しポイントアンケートが公開された。 The Last Frontierは同席した不知火フレアとIRySも推しとしていたのだが、風真いろはがあまりにも長文だったためアンケート内容が公開され、推しポイントを語る担当も任されていた。 また、『全人類聴いてください!』と土下座しており、その様子を見た獅白ぼたんは『私の隣にホロリスがいる』と評していた。 ちなみに、公開されたアンケートは実のところ何とか圧縮したものとのことで、本来は4倍の文字数だったとのこと。回答のフォーマットの都合上文字数制限があったため、何とか凝縮したと同配信内で明かしている。また、本気で語ったら1時間では足りないとも。さすがガチ勢である。 miComet主催のストグラ風GTA企画であるホロGTAでは警察陣営として参加。真面目さもあって署長からは信頼されている。