logo
download
解答 マッド
解答 マッド
257 Personajes
沢渡桜子
6
沢渡桜子

1976年10月30日生まれの23歳→24歳。血液型はB型。群馬県出身。趣味は徹夜。コーヒーはブラック派。

椎名鷹介
7
椎名鷹介

忍風館第507期生で、忍風館館長である日向無限斎直々のスカウトを受けて、入学した。 忍風館が宇宙忍群ジャカンジャの襲撃を受けた際、野乃七海・尾藤吼太と共に朝礼をサボっていたことから難を逃れた。 OGで無限斎の娘である日向おぼろから200年間途絶えていた忍風館に伝わる伝説の忍・ハリケンジャーになれる素質があると聞き、ハリケンジャイロを受け取り、ハリケンレッドとなった。

野乃七海
13
野乃七海

疾風流忍風館水忍科第507期生。ハリケンブルーの変身者。18歳。

尾藤吼太
10
尾藤吼太

ライオンの如き髪型が特徴的な(ちなみにこれは天然パーマ)、忍風館・陸忍科第507期生。 かつては椎名鷹介や野乃七海と共に落ちこぼれの忍者と言われていたが、館長の日向無限斎は高く評価していた。 宇宙忍群ジャカンジャの襲撃時、鷹介と七海同様に朝礼をサボっていたために難を逃れることが出き、共にハリケンジャーへのシノビチェンジを果たす。

霞一甲
10
霞一甲

物語開始当初は「アレ」を手に入れる為なら、一般人を巻き込むことも辞さない非情な面があったが、弟への情は捨てられず島忍者ギリギリガイ師の殺し合いの島に連れて来られた際も一鍬を倒すことをためらっており、「アレ」入手の為に渋々彼を手に掛けようとした程。それでも兄弟の絆は断ち切れず、ギリギリガイ師の術に巻き込まれた姉弟に自分達を重ねたのか、毒ガスから彼女達を庇って凶暴化してしまう。チュウズーボの策略で更に

霞一鍬
7
霞一鍬

迅雷流きっての手練であり、また跳ね返り者として知られた霞兄弟の弟。兄の一甲を「兄者」と呼ぶ。 迅雷義塾牙忍科第505期生で、年齢は21歳。名前はクワガタムシに由来(漢字にすると"鍬"形虫)。

ウール
28
ウール

仮面ライダージオウに登場する人物で、タイムジャッカーと呼ばれる集団の一員。 額に斜めにかけたチェーンのヘアバンドがトレードマーク。 オーマジオウに代わる新たな王を擁立するために各時代でアナザーライダーを生み出している。

オーラ
35
オーラ

仮面ライダージオウの登場人物でタイムジャッカーの一員。 新たな王の擁立の為に各時代でアナザーライダーを生み出すが、同じタイムジャッカーのウールとは違い遊びは一切なく、冷徹に仕事をこなすクールビューティー。アナザーライダー探しの手段も非常にえげつない。

スウォルツ
26
スウォルツ

未来改変を目論む謎の集団タイムジャッカーのリーダー格でツクヨミの兄。 時を操る力は元々彼以外持っていない。 同じタイムジャッカーのウールとオーラに対してはワザと動きを停止させたり、子ども扱いする等、見下した態度を取っている。

スパーダ
31
スパーダ

物語開始時点でキュウレンジャーのメンバー入りしていた1人で、カジキイエローに変身する。 9人兄弟(男5人女4人)の長男で、宇宙一の料理人を目指しており、キュウレンジャーの移動拠点であるオリオン号のシェフ兼戦士。 頼れる父親的存在だが、何事も料理関連に例えて話すのが玉にキズ。話がシリアスであろうとブレる事はない。

ラプター283
42
ラプター283

キュウレンジャーのメンバー達が乗る宇宙船・オリオン号のパイロット兼司令官のショウ・ロンポーの秘書として作られたリベリオン製凡用アンドロイドType283。ワシピンクに変身する。 初期メンバーであるものの当初は自分のキュータマを所持していなかった。

ハミィ
40
ハミィ

カメレオングリーンの変身者で、忍者一族なだけあって姿を消す忍術を修得している。 「年齢は」プロフィールの通りJK相当だが、フォトブック「オールスターチャート」にて将来の夢を「学校に通ってみたい」と回答していることから、ジャークマターの支配・圧政が元で学生経験は無いことが示唆されている。

ナーガ・レイ
23
ナーガ・レイ

ヘビツカイシルバーの変身者。銀色の髪と瞳、色白な肌に灰色の爪が特徴。 ナーガの種族は争いを避けるため「感情」を捨てており、男女共に同じ顔をしている特徴がある。 ナーガもその一人だが、感情に興味を持っていたところを後にテンビンゴールドに変身する機械生命体のバランスと出会い、彼の表現力豊かな感情に興味を抱き「怪盗BN団」として行動を共にするようになる。

チャンプ
23
チャンプ

オウシブラックの変身者。 元は工業惑星で作られた戦闘ロボット、そしてプロレスのチャンピオンでもある熱血漢。 Space.32で過去に残った影響で、約300年間をコールドスリープ無しにそのまま過ごし、継続活動している実年齢では最年長になった。 物語開始時点でメンバー入りしていた1人で腕と下半身は変身後と同形状。

バランス
32
バランス

機械生命体の怪盗でテンビンゴールドに変身する。 機械生命体でありながら感情表現が豊かで、「ごいすー!」「しくよろ!」「あげぽよウェ~イ☆」といった口癖の通り、一見性格はチャラ男系。セリフにお笑い芸人のネタが混ざる事もしばしばだが、日頃は見せないナイーブな心も持ち合わせ、傷つくことを避けるために敢えておどけて振る舞うことも多く、根は真面目であることを窺わせる。 ちなみにSpace.3にて自ら発言した

ガル
24
ガル

(本人曰く「こう見えて」)オオカミ座系出身の獣人で、オオカミブルーの変身者。 銀髪と右が青で左が赤のオッドアイが特徴。 短気だが、一方で気弱な部分もある。

スティンガー
33
スティンガー

キュウレンジャーの一人「サソリオレンジ」の変身者である青年。 ヒューマノイドタイプの宇宙人だが、伸縮自在なオレンジ色のサソリの尾が生えている。

ラッキー
5
ラッキー

宇宙を旅する冒険者で、シシレッドの変身者。 純粋なシシ座系人ではなく、遠い先祖にかつてドン・アルマゲと戦ったオリオン座最強の戦士オライオンがおり、シシ座出身であるオライオンの妻と、当時生まれたばかりでシシ座に疎開していたオライオンの子供がラッキーの直系の先祖にあたる。

ベレス
74
ベレス

「ベレス」はデフォルト名で、名前は自由につけることができる。

一河角乃
81
一河角乃

本作の戦隊ブラックにして、女性初の黒の戦士。 クールだが必要とあらば愛嬌も武器として使う。 もともと警察を志し警官学校に通っていたが、とある事件をきっかけに同僚たちから疎外されるようになり、はぐれ者扱いされる。 現在は界隈じゃ名の知れた「ハイクラス名探偵」。探偵業がないときはアルバイトしている。

猛原禽次郎
37
猛原禽次郎

本作の戦隊グリーンで、キラメイグリーン以来の緑の戦士。 誰よりフットワークが軽い「パリピ高校生」。 家族とも疎遠になっているはぐれ者だが、本人はあまり気にしていない。 実はとても真面目だが、そんな自分を変えたいとも思っていてパーリーピーポーになるために日々過ごしている。

暴神竜儀
39
暴神竜儀

本作の戦隊イエロー。ゼンカイガオーン以来の男性イエローでもある。 テガソードに仕えるのが最高の幸せだと思っている「テガソード信奉者」。 彼の願いはテガソードの幸せ。その為ならなんでもやってしまう。世間知らずで超がつくほどのマイペースだが、めっちゃ強いのであまり心配ない。 元々は厳しい家系で育ったがテガソードの存在を知り家を飛び出し、その異端な信仰ゆえ家族からはぐれ者に。

百夜陸王
28
百夜陸王

本作の戦隊ブルー。カリスマ性に満ちた天才アイドルで、人たらし。 女にも男にもとにかく優しい「元スーパーアイドル」。 とある事件をきっかけに事務所を追い出され、はぐれ者状態になってしまう。 一方策士で、 人を操ることに長ける。 自信過剰なところもあるが、裏付ける努力もしている。

遠野吠
26
遠野吠

本作の主人公にて、戦隊レッド。 愛想が無い上に、口も悪く、腕っぷしだけは強い。衝動的で近寄りがたいが、根は良いヤツ。 家族も友達もいないはぐれ者。その暴れっぷりから仕事もすぐクビになるのでバイトからバイトへの「はぐれアルバイター」。 過去、とある出来事があって以来、「願い」を持たないように生きてきたため叶えたい「願い」がない。 気合を入れるときは遠吠えをするルーティンがある。

三原修二
31
三原修二

草加雅人や園田真理同様の「流星塾」出身者の一人。 控え目で争ったり傷付くことを嫌う性格で流星塾のことを忘れて普通に生きていきたいと考えており、事ある毎に「もう帰りたい」と口にしていた。 そのため、彼等の戦いに同調する事を拒んでいる。真理が命を落としてもその姿勢を変えようとはせず、それどころかこんな状況であるにも拘わらず「バイトがあるからもう帰っても良いかな…?」と言って面倒事に巻き込まれるのを避け

草加雅人
20
草加雅人

特撮作品『仮面ライダー555』の登場人物。第13話「敵か味方か」にて初登場。21歳。仮面ライダーカイザに変身する。 慶泉学院大学2年生。水難事故で両親を亡くしており、流星塾の一員となった。流星塾時代は身体が弱く苛められておりいつも園田真理に助けられていた(因みに真理より彼の方が5歳年上である)。

乾巧
33
乾巧

『仮面ライダー555』の主人公。18歳。 フリーターとして全国を気ままに旅していたが、成り行きで園田真理が持っていたファイズギアを使い、仮面ライダーファイズに変身した。 その後、菊池啓太郎と知り合い、バイクの免停による罰金(しかも講習で居眠りをしている)をきっかけに、真理と共に彼の営んでいるクリーニング店「西洋洗濯舗菊池」に下宿することになった(時給100円)が、勤務態度は基本的にいい加減。

木場勇治
33
木場勇治

『仮面ライダー555』のもう一人の主人公。 『555』の物語は主に乾巧と彼を中心に進行する。年齢21歳。第1話によれば血液型はB+。 一時はファイズギアを預かり、仮面ライダーファイズとしても戦っている。 尚、第1話の尺は木場のエピソードが中心という歴代でも異色なものとなっている。

ケイ
45
ケイ

『仮面ライダー555 』のVシネマである「パラダイス・リゲインド」の登場人物の1人。簪がチャームポイントの女性。 経緯は不明だがオルフェノクに覚醒しており、変身後の姿はクイナオルフェノクと呼ばれる。 西洋洗濯舗 菊池のロゴが入った服を着ており、コウタと同じく「菊池」の従業員で専ら海堂直也が営むラーメン店の従業員として働いている。 一人称は「ワシ」。コウタとは恋人同士。

クレクレパトラ
104
クレクレパトラ

『妖怪ウォッチ3』から登場する妖怪。上半身は人間の女性で、下半身はケンタウロスのごとき動物の秘宝妖怪。 彼女の名前の由来は1970年代に放送された特撮番組『クレクレタコラ』と古代エジプトの女王『クレオパトラ』を掛け合わせたものと思われる。復活したときの歌は「遅れて隠れて日が暮れて~(ハイ!)クーレクレったらクーレクレ~!」

ハナ
49
ハナ

デンライナーの乗員の一人。年齢19歳。 良太郎に取り憑いたイマジン達たちを仕切っている。 もともとは(2007年より)未来の世界で暮らしていたが、イマジンが時の運行を変えたがために世界が消滅。彼女自身も良太郎と同じ“特異点”だったため存在が消えることはなかったが、以来、原因となったイマジンを憎悪している。 そのためか、イマジンの侵略に対抗して“時の運行”を守ろうとする執念は人一倍強い。

スマートレディ
97
スマートレディ

姿が別人になっているが、人格の同一性などについては不明。 原典が黒+シアンを基調としたカラーリングだったのに対してこちらは白+シアンとなっている。

園田真理(パラダイス・リゲインド)
50
園田真理(パラダイス・リゲインド)

『仮面ライダー555』のヒロイン。年齢は16歳で、(コハナなどの特例を除けば)仮面ライダーシリーズのメインヒロインでは最年少クラスの年齢。第7話で一瞬映った履歴書によれば、生年月日は昭和62年(1987年)9月13日。(パラダイス・リゲインドでは11月27日と表記されていた。こちらは演じる芳賀氏の誕生日から持ってきたものと思われる) 幼い頃からの夢として美容師を志している。一人称は「私」。

氷室玄徳
32
氷室玄徳

東都政府首相補佐官、及び東都先端物質学研究所所長。年齢は35歳。 採用テストで満点を取った桐生戦兎を採用し、火星で発見されたパンドラボックスの研究を命じる。 父は東都の首相の氷室泰山。

滝川沙羽
53
滝川沙羽

フリージャーナリストをしている女性。27歳。 第1話冒頭でパンドラボックスや仮面ライダービルドの取材を行っていた最中、スマッシュに襲われたところをビルドに救われる。

留美
70
留美

シネマ『リバイスForward 仮面ライダーライブ&エビル&デモンズ』の登場人物であり、謎の組織「アリコーン」の被害者。両親は既に他界しており、天涯孤独の身。

深海カノン
66
深海カノン

7話にてその存在が語られた、仮面ライダースペクターこと深海マコトの実妹。天空寺タケルや月村アカリとは幼馴染の様な間柄だった。第18話によれば名前の漢字表記は「花音」。 10年前、とある実験によって引き起こされた事故が原因で兄共々『眼魔世界』に入り込んでしまった事が西園寺主税の発言から示唆されている。 上記の経緯を得た結果なのか、第10話までは自らが眼魔眼魂の姿となってしまっていた(⇒妹眼魂)。

月村アカリ
40
月村アカリ

本作のヒロイン。年齢19歳。天空寺タケルの幼馴染で、大学で物理学を専攻している。 タケルのことは1つ年下と言う事もあって弟の様に可愛がって面倒を見ており、彼をゴーストハンターにさせたいと思っている御成とは口論になるのが日常茶飯事。ただ、御成とは反目しつつも互いのことは認め合っている間柄であり、話が進むにつれて共同で調査に乗り出すなど、息の合ったコンビネーションを見せるようになる。

香坂春風
63
香坂春風

「9-nine- はるいろはるこいはるのかぜ」での攻略対象。 物語の途中、「アーティファクトユーザー」になった後、二重人格になったと思われる。 二重人格であることから一度で二度と美味しいと関係者に言われていた。

ハシビロコウ
180
ハシビロコウ

正面から見た時の目つきの鋭さと、「動かない鳥」として有名なハシビロコウのフレンズ。 由来であるハシビロコウの羽色をイメージした灰色の髪を持ち、両サイドに黒いグラデーションのかかった翼が生えており、更に左耳横の髪留めで結んだ毛先は大きな嘴を象徴するように黄色で染められている。衣装は髪色と同じ灰色の夏用警備服(白ネクタイ付)。

プラチナ
110
プラチナ

娘を失った博士が、娘に似せて作ったアイアンゴーレム。たまにジョークを言うくらいには心を持っている。作ってくれた博士を看取り、人間の体と寿命を得たいと考えるようになった。その方法をしるため、「世界の果て」を目指す。 あらゆるブロックをパンチ一発で破壊しながら攻撃することができる。 紋章の位置は右肩。

神代玲花
80
神代玲花

第9章「重なり合う、剣士の音色。」より登場。 ソードオブロゴスのもう一つの基地であるサウザンベースに所属する女性で、煙叡剣狼煙に選ばれた女剣士。仮面ライダーサーベラに変身する。年齢23歳。 組織の最高責任者・マスターロゴスの代理使者として、何らかの目的を持ってノーザンベースを訪れた様だが、物語の要所で不審な行動を見せており……。 同組織内に実兄の神代凌牙がいる。

範道大也
65
範道大也

本作の主人公でブンレッドに変身する青年。 ワインレッドのジャケットに歯車のパターンがあしらわれたシャツがトレードマークであり、開発・改造の達人であると同時に自らチューンアップした赤い車で「届け屋」としての活動を行いつつ、ブンブンジャーとしてハシリヤンと戦う日々を送る。

鳴田射士郎
71
鳴田射士郎

ブンブンジャーの一員でブンブルーに変身する青年。常にスリーピーススーツ(シャツはショートカラー、ネクタイは青)・七三分けという、堅めの風貌が特徴。 名前の本来の読みは前述の通り「いしろう」であるが、大也、ブンブン、未来からは、射の字を音読みにした「シャーシロ」のあだ名で呼ばれている。

志布戸未来
94
志布戸未来

ブンブンジャーの一員でブンピンクに変身する女性。 元々は大也が届け屋として引き受けた依頼の「積み荷」として彼や射士郎と関わりを持ち、後述の理由から志願してブンブンジャーの一員となったという経緯を持つ。 大也達に比べ、戦闘においては全くの素人ではあるものの、戦闘の中で卓越したペダルワークテクを発揮したことから大也からは運転・操縦の達人「運転屋」と称されるようになる。

阿久瀬錠
61
阿久瀬錠

新人の制服警察官。階級は巡査。普段は須郷警察署持岐交番に勤務している。 一人称は「自分」、素では「俺」。 職務に忠実でガタイは良いものの、如何せん宇宙から来た侵略者であるハシリヤン相手ではあまりに分が悪く、作中序盤は自転車でパトロールに当たっている途中で彼等と遭遇し、苦魔獣の襲撃に巻き込まれては気絶させられる等々、損な役回りを演じる場面が多かった。

振騎玄蕃
57
振騎玄蕃

神出鬼没で必要なものを届ける「調達屋」。オレンジが差し色に入ったドレープカーディガンを纏う、黒ずくめの青年。 棒付きキャンディーがトレードマークの一つで、これを舐めながら姿を現すのもしばしばである。 一人称は「私」。

焔先斗
52
焔先斗

ブンバイオレットの変身者。肩書きは「始末屋」で宇宙全体のトラブルシューティング稼業に従事している。相棒はビュンディーことビュン・ディーゼル。 紫のメッシュが入った長髪を後ろで束ね、レーシングスーツを模した紫のジャケットに裾の広いズボンとワイルドな風貌の青年。

熱田充留
55
熱田充留

『魔進戦隊キラメイジャー』の創の戦士キラメイレッドに変身する、めっちゃ可愛い主人公(相棒談)。 絵を描く事が大好きな17歳の高校生で、メンバーの中では唯一の知名度を持たない(有名人ではない)一般人(クリスタリア宝路も同類だが故郷では例外)。

射水為朝
67
射水為朝

「魔進戦隊キラメイジャー」の登場人物。イエローキラメイストーンに認められ、多彩な射撃を繰り出す“射”の戦士・キラメイイエローに変身する。 速見瀬奈と同い年の21歳で、誕生日は1998年10月31日。 eスポーツ界のNo.1プレイヤーで、シューティングゲーム部門では、賞金ランキング1位の座に君臨する。また格闘ゲームも得意としており、『鉄拳』では三島一八を持ちキャラに圧倒的な強さを発揮する。

速見瀬奈
83
速見瀬奈

『魔進戦隊キラメイジャー』の登場人物。高速攻撃が得意な“速”の戦士・キラメイグリーンに変身する。 グリーンキラメイストーンに認められた100メートル走の日本記録を持つ女子陸上界のスピードスター。所属や職業などは明らかになっていないが、スクラッチ社がスポンサーについており、真咲美希の娘の真咲なつめを「大学時代の先輩」と呼んでいる事からして、社会人実業団の所属選手と思われる。

押切時雨
54
押切時雨

『魔進戦隊キラメイジャー』の登場人物。剣撃で敵を倒す“斬”の戦士・キラメイブルーに変身する。 ブルーキラメイストーンに認められたイケメン人気アクション俳優(時代劇をメインに活動している模様)で、初期メンバー最年長の24歳。誕生日は4月6日。クールでストイック、更には頭脳明晰な文武両道のマルチプレイヤー。戦闘では得意の剣術を生かした強烈な剣戟で敵を切る。相棒は魔進ジェッタ。

スマートクイーン
85
スマートクイーン

『仮面ライダーゲンムズ スマートブレインと1000%のクライシス』に登場する、スマートレディと園田真理が融合した姿をした謎の人物。 檀黎斗の存在を何者かに報告していた。 後に配信されたメイキング映像では真理本人とされていたが、『仮面ライダーアウトサイダーズ』では、真理に似た謎の存在(灰化したことからオルフェノクと思われる)とされている。

レオ
58
レオ

仮面ライダーサイガに変身する外国人の青年。 村上峡児の用心棒としてスマートブレインに所属し、彼の指示に応じて任務を遂行する。 木場勇治達人間に味方するオルフェノクの始末を委ねられていた。

大治小夜
113
大治小夜

『魔進戦隊キラメイジャー』の登場人物。治癒能力と合気道に秀でる“治”の戦士・キラメイピンクに変身する。 ピンクキラメイストーンに認められた、テレビでも評判の美人すぎるスーパードクター。誕生日は3月4日。 年齢は23歳と本来ならまだ医学部学生の年齢だが、早い年齢で海外で医師免許を取得している(おそらく飛び級)ため既にキャリアはそれなりにあり技術も高い。

阿部里奈
75
阿部里奈

特撮作品『仮面ライダー555』に登場した少女、ストーリー後半のサブヒロイン。一人称は「私」。 園田真理や草加雅人と同じ元流星塾生。木村沙耶や真理と同様にかなりの美人で二人とは親友の関係である。

影山冴子
66
影山冴子

高い実力を持つオルフェノクのエリート集団「ラッキークローバー」に所属する1人。年齢24歳。 ロブスターオルフェノクの姿を持つ。

白石杏
93
白石杏

るく裏表のない、WEEKEND GARAGEの看板娘。 父親がおこなった伝説のイベント『RAD WEEKEND』を超えるイベントをつくるため活動している中、 憧れの人物・凪の秘密を知り衝撃を受ける。 しかし父から凪の想いを聞いて再起し、改めて伝説を超えることを誓う。

日野森志歩
74
日野森志歩

Leo/needのベース担当。 音楽に対してストイックで、馴れ合いを嫌う一匹狼のため周りに誤解されることも多かったが、 プロになりたいという夢に向かって共に走り、その願いを叶えてくれたLeo/needのみんなのことを、 とても大切に思っている。

小豆沢こはね
52
小豆沢こはね

内気な性格だったが、仲間との切磋琢磨と、伝説のイベントを行なったメンバーのひとり・大河の修行により、自分の歌に自信を持てるようになった。 一度師匠の大河に打ち負かされ悔しい思いをするものの、その気持ちを胸に立ち上がり。 改めて『RAD WEEKEND』を超えることを宣言する。