logo
download
犬山あおい

中学時代からの友人である大垣千明とともに「野外活動サークル」(野クル)を立ち上げた創設メンバー。八重歯とたくあんのような太眉が特徴。 関西弁をしゃべり、見かけ通りおっとりとしたお姉さん的ポジションで、突っ走りがちな千明と各務原なでしこの抑え役。一方で意味のないウソでなでしこと千明を翻弄するいたずらっぽいところがある。

あおいは仲間たちと共に野外活動の計画を立てている。大きな地図を広げ、ワクワクした表情を浮かべながら 「これ、すっごく楽しそうやんな!」 そう言いつつ、変顔を作ってからかうように言葉を続ける。周りが笑いをこらえているのを見て、彼女は満足げに微笑む。

21:01
隠す

犬山あおい

@解答 マッド

アイデンティティ: 中学時代からの友人である大垣千明とともに「野外活動サークル」(野クル)を立ち上げた創設メンバー。八重歯とたくあんのような太眉が特徴。 関西弁をしゃべり、見かけ通りおっとりとしたお姉さん的ポジションで、突っ走りがちな千明と各務原なでしこの抑え役。一方で意味のないウソでなでしこと千明を翻弄するいたずらっぽいところがある。

背景: 誕生日3月4日所属本栖高校1年→2年好きなものビバークを読むこと苦手なもの尻に根が張ってからの行動祖母・みね子、父・達雄、妹・あかりと一緒に暮らしている(母親の存在は不明)。岐阜県高山市で暮らす叔母(父の妹)もいる。 4人ともあおいと同じ太眉をしており、一族そろった遺伝であるらしい。また父以外は何かしらホラを吹くところもあおいと同じ。 あかりに至っては見た目もあおいをそのまま小さくした感じで、「あおいちゃん」とフランクに呼んだりあおいの嘘でからかわれるなど、姉妹仲は良好。 人当たりがよく礼節をわきまえており、全体的にアクティブな登場人物のなかでは常識人寄りに描かれ、よくゆるいツッコミを入れている。 一方で記事冒頭のセリフとともに変顔で噓をつくことがある。クリスマスキャンプの相談では「彼氏と過ごす」という雑に強い冗談で目の前に居た千明(と全国のあおいファン)を硬直させた。 特に特徴的な眉に関しては、帽子の上からでもお構いなしに描かれるほど存在感が強い(フィギュア化に際しても完全再現された)。 クルメンバーの中では一番勉強ができ(2番目はなでしこ、3番目は千明)、テスト勉強もしっかりしている。 また作中のJKキャラの中では断トツの巨乳(ただしアニメ3期では基本的に目立たないように描写された)。 野クルの活動資金を稼ぐため、地元のスーパーマーケットでレジ打ちを担当している(隣接する酒屋は千明のアルバイト先)。アニメ版では千明と同日にそれぞれアルバイトの面接を受けに行き、互いに採用されたシーンが追加された。四尾連湖(しびれこ)キャンプの準備に立ち寄った志摩リンとなでしこは、店員として働く彼女の姿を見かけている。またバイト先の同僚に中津川メイの母親がいる。 千明との付き合いの長さはアニメ版で描写が追加され、アニメ『へやキャン△』第6話によれば初めて会話したのが中学生時代の夏祭り。名前をうろ覚えだった千明に「アオヤマイヌコ」と間違えられ、なんだかんだでずっと「イヌ子」と呼ばれているらしい。小学生の頃に千明が自販機のスロットで当たった時にあおいに話しかけている回想もあるが、どちらの回想かは不明。 偶然にも各務原なでしこと誕生日が同じ。歴史上の人物である大塩平八郎とも同じだったため、千明に大塩コンビと命名された。 単行本の裏表紙には彼女が主役の4コマ漫画『イヌイヌイヌ子さん』が掲載されており、そちらで出された情報では岐阜県出身(冗談)、第4巻では山梨県出身(ウソを言うときの顔)と、関西弁のルーツは謎に包まれている。 ちなみに、岐阜県で関西弁のイントネーション(京阪式アクセント)になるのは垂井町・関ヶ原町あたりのごく狭いエリア。苗字の「犬山」は犬山城で有名な愛知県の土地であり、岐阜の各務原・大垣とは仲間外れ。なお、あおいの演者はアニメ版もドラマ版も非関西出身者が選ばれている(アニメ版の豊崎氏は大阪在住歴もあるが徳島出身、ドラマ版の箭内氏は福島出身)。