logo
download
解答 マッド
解答 マッド
476 Персонажи
木下秀吉
72
木下秀吉

文月学園高等部の2年Fクラス。 元ネタが豊臣秀吉だからか、「〜じゃ(ぢゃ)」「〜ぞい」「〜のう」など武士を感じさせる語尾を用いる。 Fクラスの中でも数少ない良識派で、バカ騒ぎをする友人達やクラスメイトに振り回される事もしばしば。 人物像じゃ! 演劇部所属。なので演じることは得意分野であり、なんなら女装もよくするし苦にも思っていない。 外見はお姉ちゃんに瓜二つで、前髪くらいしか違いが見当たら

南雲なすか
32
南雲なすか

『仮面ライダーゼッツ』の登場人物。 警視庁公安部怪事課に配属された新人刑事。階級は警部補。 バリキャリのエリートで、ナイトメアの存在に対して懐疑的。 上司の富士見鉄也と共に事件を追う。

富士見哲也
24
富士見哲也

警視庁公安部怪事課課長。階級は警部補。 不可解なまま未解決となった事件・通称「ブラックケース」を扱っている。強い責任感を持ち、胸に熱いものを持つ昔気質の刑事だが、周囲からは何をしてるかよくわからない部署と冷ややかに見られている。

万津美浪
70
万津美浪

『仮面ライダーゼッツ』の登場人物。 主人公万津莫の妹。うだつの上がらない兄と違いしっかり者で、弱小芸能事務所(本人曰く)「鶴亀芸能」で芸能マネージャーとして働いている。 冒頭の台詞でお察しの通り、兄が夢の中でエージェントとして活躍していることについては、単なる夢としか思っていない(ただ、何度もエージェントの夢を見ることについてはツッコんでいる)。 兄が「人助けをしようとすると不幸に見舞われる

ねむ
37
ねむ

本作のヒロイン。 一目見ると必ず夢にも出てきてしまう、好感度ナンバーワンの国民的人気タレントでCM女王。街の至るところやあらゆる画面に彼女の姿が登場する。 「おやすみございます」が彼女の決め台詞。 万津莫が潜入する様々な人々の夢で、その知名度と好感度故に多種多様なロールプレイを担わされている。ねむは全力で夢のロールプレイをこなし、夢の主に寄り添おうとする。 莫ももちろん、ねむに一方的に憧れ

万津莫
41
万津莫

概要 『仮面ライダーゼッツ』の主人公。23歳。 常に夢を自覚し、思い通りに操れる『明晰夢』の力の持ち主。 現実では就活真っ只中の「普通の好青年(自称)」であるが、善行すると何故か悪夢のような不幸に見舞われるという不運体質な人物でもあり、妹である万津美浪からは本気で心配されている。 現状判明しているだけで落雷を受ける(しかも2度も。片方は何故かUFOによるものもあった)、サメに襲

マキマ
93
マキマ

主人公デンジの上司で、公安対魔特異4課のリーダー。 内閣官房長官直属のデビルハンターでもあり、一端のデビルハンターは契約している悪魔を知ることも許されないという。 「ゾンビの悪魔」討伐に向かったところでデンジと出会い、彼を公安にスカウトする

レゼ
154
レゼ

とある雨の日、主人公・デンジが雨宿りのために入った電話ボックスで出会った女性。 プロフィール 一人称 「私」 年齢 不明 身長 不明 勤務先 二道

鳴女
143
鳴女

鬼舞辻無惨の側近を務める女の鬼。長い黒髪で顔の半分を隠しており、その下は不気味な一つ目である。名前は単行本12巻のおまけページで判明した。一人称は「私」。 常に携えた琵琶をかき鳴らしており、十二鬼月の鬼達からは「琵琶女」「琵琶の君」などと呼ばれていた(アニメの字幕で「(三味線の音)」と間違えられることがあった)。 無限城を作り出し操る、鬼舞辻無惨の側近

ベータ
83
ベータ

年齢:15歳 シャドウガーデン「七陰」の第二席。白銀の髪に青い瞳のエルフ。シャドウに畏敬の念を抱き、事あるごとに独自の英雄譚「シャドウ様戦記」を書き綴っている。 その内容は美化され都合よく脚色されていることがしばしばある。 根が文学少女である為か戦いに対して興味が薄く強さへの探求心や向上心が無いとさえ言えるが、それ故に体系化されたシャドウの戦闘技術を最も忠実に再現している七陰でもあり、『堅実

ガンマ
59
ガンマ

シャドウガーデン「七陰」第三席。卓越した頭脳の持ち主で、シャドウの言葉をすべて記憶しているが、運動能力は最低。 それ故に付いた二つ名は『最弱』のガンマ。 普段はフロント企業であるミツゴシ商会の代表ルーナとして、そしてミツゴシ銀行の頭取として辣腕を振るっている。

イータ
67
イータ

シャドウガーデン「七陰」第七席。研究開発担当のエルフ。技術的な面に優れ、建築家としても優秀だがマイペースな性格で、一度寝るとなかなか起きず、寝たまま歩き回るなど寝相も悪い。 低身長で公私共にロングコートを纏っており、相応なものをお持ちな模様。

アルファ
75
アルファ

シャドウガーデン最高幹部「七陰」の第一席。 シドによって『悪魔憑き』から救われたエルフの女性で、シャドウガーデン創設メンバー…つまりシドの「陰の実力者ムーブ」の最初の被害者である。

イプシロン
74
イプシロン

シャドウガーデン「七陰」第五席。 ずば抜けた魔力コントロールの才能を持つエルフ。 二つ名は『緻密』のイプシロン。 一方、先祖代々遺伝で受け継がれている子供体型にコンプレックスを持っていて、スライム装備を駆使してスタイルをごまかしている。 ただし、憧れの相手であるシドには既にバレており、彼女は「シドは自分のスタイルに見惚れている」と思っているが実際は精密な魔力コントロールに感心しているに過ぎ

天羽しろっぷ
132
天羽しろっぷ

・9月26日、サブ垢であげたネタが長い寿司の画像で10万バズ。アップルウォッチ。 ・9月28日、チャンネル登録者1万人突破。 ・2023年11月4日、チャンネル登録者数10万人突破。 ・2024年4月17日、チャンネル登録者数20万人突破。 ・2024年8月28日、チャンネル登録者数30万人突破。 ・2025年4月24日、初の主演・フルボイスゲーム作品『夢現しろっぷ -Dreamy Syrup-』

邪霊姫ディーナス
88
邪霊姫ディーナス

大魔女グランディーヌの子供の中で唯一の女性。 災魔兄妹の長女で、「水」属性のサイマ獣を召喚する紅一点。 怪人然とした姿を持つ兄や弟とは異なり、蝙蝠のような翼をもち、蛇の衣装のビキニアーマーのような服を身に着けた 人間の女性のような姿をしている。 それを生かしての変装を得意とし、巽ナガレ/ゴーブルーや巽マツリ/ゴーピンクと幾度なく剣を使って激戦を繰り広げる。 また知略に長けており、人間の心

キバットバットⅢ世
66
キバットバットⅢ世

代々ファンガイアに仕えしキバット族の名門、キバットバット家出身のモンスター(本人曰く『そこそこ有名なとこ』らしい)。 父にキバットバットⅡ世がおり、最終話には息子のキバットバットⅣ世が登場した。 祖父にあたるI世(初代キバット)はダークキバの一件でキングと一緒に死亡したと思われ、彼の額にある碧色の魔皇石は「爺さんの形見」である。

キャサリン・ワード(キャシー)
113
キャサリン・ワード(キャシー)

レイとザックがB3フロアで出会った、ムチを片手に自らを「断罪人」と呼ぶサディストの女看守。 陽気にしゃべりながら、冷たく残虐な懲罰を仕掛けてくる。リンチを行ううちにザックとレイが“危うい約束”を交わしていると気づき、その誓いの“もろさ”を暴きたてようとする。 小説版では、箱入り娘のお嬢様だった時代から、家族に起きた忌まわしい出来事で没落した時代、そして刑務所の看守として勤務した時代まで、罪人に

asdfgame
140
asdfgame

2023年現在はゆっくりリグルを主なプレイヤー役としたゆっくり実況動画をYoutubeにUPしている。 怖がりなリグルを始めとしたゆっくり達のやり取りやストーリーの考察、後述する「顎キ」という名の顔芸が見どころ。 ゲームにもよるが、動画時間は30分前後~長いものだと1時間超えのものもあり、それらを概ね週2回のペースでUPしている。 さらにあらゆる高難易度のゲームやモードなどをどれだけ時間をか

グーデバーン
78
グーデバーン

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』に登場する変身アイテム兼固有武器兼戦隊ロボで、テガソードとテガジューンの息子にあたる存在。ゴジュウポーラーが使用する。 第15話にてテガジューンがテガソードと「婚姻の儀式」を行ったことで生成された、いわば「オリジナルと人工的模造品のハイブリッドと呼べる存在」で、それゆえか誕生そのものがゴジュウジャーの世界を破滅→再生成によって改変してしまうほどの影響力を持つ。

テガソード
97
テガソード

親切過ぎる神 『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』に登場するキャラクター兼変身アイテム兼戦隊ロボ。 キャラクターとしては「テガソード」、変身アイテムとしては「金のテガソード」及び「銀のテガソード」、戦隊ロボとしては「巨神テガソード」或いは「巨神」が用いられる。 だがしかし、作中や公式サイト等ではそこまで区別されずに単に「テガソード」と呼ばれる場合が多く、どの意味かは文脈から判断する必要がある。

城戸真司
104
城戸真司

特撮番組『仮面ライダー龍騎』の主人公。23歳。モバイルニュース配信会社・OREジャーナルの記者見習い。 物語開始前より相次いで発生していた連続行方不明事件の取材をしている最中に榊原耕一のアパートに訪れ、そこで偶然入手したカードデッキによって仮面ライダーとミラーモンスターの存在を知る。 そのカードデッキと神崎優衣より渡された契約のカードを使って自らを付け狙っていたモンスター・ドラグレッダーと契約、仮

桃鈴ねね
202
桃鈴ねね

したとLINEで連絡している。 注釈 ※1…本人による表現を引用。「言葉の響きが面白い」とのことで、それ自体が好きというワケではない(本人談)。 ※2…銀魂のセルフパロディ作品。 ※3…「ラミィ水」の最初の発言者は獅白ぼたんだが、直前にねねがゲーム内の地下鉄ホームの水溜りを「ラミィの涙」と表現したことから生まれた。 箱企画での主な活躍 2025年6月、同期獅白ぼたん主催の『ホロ金策サバイバル

ときのそら
167
ときのそら

ホロライブ所属のバーチャルYouTuber。 同社のVTuber第1号として、2017年9月にニコニコ動画で活動スタート。YouTubeデビューは同12月から。 バーチャルYouTuberという界隈の黎明期から生放送を中心に活動してきたソロデビュー組である。

パンナコッタ・フーゴ
171
パンナコッタ・フーゴ

ブチャラティの部下で16歳の青年。身長178cm(TVアニメ版対比表より)。 IQは実に152という、13歳で大学に入学できるほどの優れた頭脳を有し、同じチームで年上のナランチャに勉強を教えている。 ちなみに判明している中でのジョジョ世界のIQランキングでは、究極生命体カーズの400、タツヒコ(ダービー弟の人形コレクションの1人)の190、片桐安十郎の160に次ぐ第4位。 普段は紳士的だが、

三輪春香
152
三輪春香

「ディエンドの世界」の住人にして、仮面ライダーラルクの変身者である女性。 他のディエンドの世界のライダー達と同様に、彼女も映画『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』を原典とするリ・イマジネーションライダーであるが、元になった三輪夏美とは演者を同じくしつつも、既に本作のレギュラーキャラクターとしてヒロインの光夏海がいたこともあってか、下の名前が「春香」へと改められている。 性格の面で

巽マツリ
163
巽マツリ

4人の兄に囲まれて育った末っ子。 ゴーゴーファイブになる前は、国立臨海病院の救急救命士だった。 職業柄、命の重みを誰よりも理解しており、それがたとえ犯罪者であろうとも助ける優しさを持つ(第11・12話)。 家ではただ1人の女の子として率先して家事を行っているが、兄達もマツリに全て押し付けたりはせず、自分のことは自分で行っている。また、末っ子故に兄達からは特に気にかけられており、婚約者騒動の時

巽ダイモン
139
巽ダイモン

男兄弟の中では一番下であるため、やや甘えん坊の気質があり、第10話や第27話のように失敗もするが、兄達に励まされて苦難を乗り越えていった。 牛乳が好物で飲むとパワーアップする。第36話では、師匠を騙した格闘技サイマ獣スパルタンに怒りの牛乳竜巻落としを喰らわせた。 ちなみに使用した牛乳は雪印の牛乳だが、これは当時雪印乳業がスポンサーであり、『ゴーゴーファイブ ソーセージ』などを販売していたため実

巽ショウ
130
巽ショウ

長兄マトイ・次兄ナガレと同じく、かつては首都消防局の航空隊に勤務しており、ヘリコプターなどの航空機の扱いに長ける。 スペースシャトルのパイロット、速瀬京子は航空学校時代の先輩であり、仕事で一緒になることもある。 やや短気かつお調子者のきらいがあるが、災害に怯える人を放っておけない心優しさも持ち合わせている。その優しさは敵だとしても変わらず表れ、女性が苦手な災魔獣を改心させようとマツリとともに頑

巽ナガレ
143
巽ナガレ

ゴーゴーファイブになる前は首都消防局の化学消防班に所属していた。 父モンドの遺伝を強く受け継いでおり、明晰な頭脳のみならず趣味や癖、嗜好までもそっくりである。劇中ではコンピュータウィルスを消去するアンチウイルスガンや相手をバリヤーに閉じ込めるバリアシステムを開発している。 また、頭脳のみならずパワーも優れており、災魔獣やインプスにジャイアントスイングやバックドロップを喰らわせる。 性格は冷静

巽マトイ
137
巽マトイ

巽家の長男(第1子)で、ゴーゴーファイブになる前は首都消防局に勤務しており、レスキュー隊員として活動していた。 しかしある日、災魔一族の尖兵マグマゴレムの襲撃に遭い、10年ぶりに再会した父・巽モンドによって勝手に職を辞めさせられた。 その日から、救急戦隊の燃えるリーダー・ゴーレッドとなり、災魔が起こす悪魔の炎を鎮圧すべく奔走する。 二言目には「気合だ気合!」とよく叫ぶことから脳筋扱いもされが

岬祐月
137
岬祐月

『仮面ライダーカブト』の登場人物の1人。ZECT・田所チームのメンバー。年齢23歳。 普段は対ワーム戦のオペレートを担当しているが、潜入捜査も頻繁にこなす。 仕事中は厳しくクール。好物はかけそばで、劇中では立ち食いそばの屋台を行き着けとし度々加賀美新に奢っていた。

ソフィア
150
ソフィア

『仮面ライダーセイバー』の登場人物で、本作のおやっさんポジションと思われる女性。年齢は100歳を超えている。 ソードオブロゴスに所属する本の守護者で、ノーザンベースの剣士達を束ねる役割を持つ。 基本的にソードオブロゴスの拠点・ノーザンベースで仮面ライダー達の戦いを見守っているが、後に仮面ライダーカリバーの発言から、彼女がノーザンベースを離れると同施設の結界が弱まる為、防衛の観点からもそこに居る

藍
156

美香の友人で、本編では美香に誘われ洋館へ入った。 ブルーベリー温泉の怪異でも登場しており、部屋に閉じ込められていたがひろしに助けられた後は共に行動する。

ちとせ
179
ちとせ

青鬼Xでのひろしの同級生で本作のキーキャラクター。 作中では序盤に卓郎が心霊企画について、ひろし、たけし、美香と話している時に会話に割り込み、心霊スポットとして舞台となる村を紹介する。その後、その村での宿泊の際、他の4人とは別の宿を見つけ、彼女のみその宿で宿泊すると言うが…………。 物語前半の中頃、ひろしに助けられ、以降ひろしと行動を共にする。 ゲーム終盤では双子の姉がいる事が本人から語られ、

卓郎
117
卓郎

本シリーズにおけるNo.1のイケメン。 一部作品での性格や報われなさから「残念なイケメン」とも呼ばれる。

美香
209
美香

フリーゲーム『青鬼』に登場するキャラクター。 彼女と再会した後、再度話しかけても「卓郎…」としか言わなくなる。そのためpixivでは卓郎の彼女、もしくは卓郎に好意を寄せている、という設定が頻繁に見られる。 青鬼一の不遇かつ不人気・影が薄いキャラである。(特に小説発売以降) 茶髪のセミロング。セーラー服を着用。 寝室に隠れている。たけしに「一番足が遅い」と言われていたが、実際はかなり速い。

たけし
127
たけし

ネームドキャラとして正式に登場。 他のメインキャラと比較して落差の激しい顔グラが話題を呼んだ。 青鬼に対する恐怖心から取り乱し、友人に八つ当たりしたり「きっとお前が一番はじめに殺されるんだ」と宣告する等、ネガティブ思考な言動が見られる。

ひろし
133
ひろし

フリーゲーム『青鬼』の主人公。バージョンによって口調・容姿が異なる。

カナロ
140
カナロ

"海のリュウソウ族"の末裔である青年で、リュウソウゴールドの変身者。 妹にオトがいる。第14話より登場。 海のリュウソウ族は、6500年前にドルイドン族が宇宙に逃亡して以降、リュウソウ族同士での争いを嫌い、海底で静かな生活を営んでいた。 しかし海のリュウソウ族は現在少数となっており、カナロは一族繁栄のため陸上で婚活に勤しんでいる。 当初はコウの仲間になる気はなかったが、徐々に彼らを信用する

バンバ
143
バンバ

リュウソウブラックに変身する。トワの兄(彼からの呼び名は「兄さん」)。弟であるトワを何よりも大切に思っている。 弟と同じく「スーパー戦隊最強バトル!!」から登場し、第1話の時点で既にリュウソウブラックとして闘っている事が長老の口から語られている。

トワ
139
トワ

リュウソウグリーンに変身する青年で、バンバの弟。相棒となる騎士竜は、虎のような見た目のタイガランス。 兄ともども「スーパー戦隊最強バトル!!」から登場し、第1話の時点で既にリュウソウグリーンとして闘っていることが長老の口から語られている。

アスナ
185
アスナ

マスターピンクよりリュウソウケンを継承し、リュウソウピンクに変身する紅一点の戦士。 誰よりも食いしん坊(※)で天真爛漫な女の子。 コウやメルトとは幼馴染だが、厳密にはアスナは彼らより一足遅く村に連れてこられたとのこと。また、彼女が村に来たことにより、コウに仲間意識や優しさが芽生えたとメルトが語っている(実際にはアスナが来たという事実よりもメルトが仲間としてアスナに接している姿をみて考えが変わっ

メルト
148
メルト

マスターブルーよりリュウソウケンを継承し、リュウソウブルーに変身する青髪の青年。コウやアスナは幼馴染。作中では年齢は明らかにならなかったが、演者によるとコウと同じ209歳。 実は青髪のリュウソウ族は忌み子扱いされる存在であった事が外伝『THE_LEGACY_OF_The_Master’s_Soul』にて語られているが、実際は遺伝子の変異によるもので不幸を呼ぶと言う伝承は迷信である事がわかっている

コウ
135
コウ

マスターレッドよりリュウソウケンを継承し、リュウソウレッドに変身する戦士。 天性の才能を持つ剣士で好奇心旺盛且つ怖いもの知らずな直感で動くタイプ。

サキュバス・ヘルズ
184
サキュバス・ヘルズ

一人っ子が存在しないと言われているリバーシア星人のアリエナイザー。 特キョウ指定の凶悪犯・ヘルズ3兄弟の長女で末っ子。三兄弟の中で唯一ヒューマノイドタイプだが、戦闘時にはヘルメットを装着したスーツ姿となる。 人間の生体エネルギーが好物で、それを奪う時には舌で唇を舐めるという癖がある。 両腕に備わったカッターを武器としており戦闘力はかなりのもの。初戦ではデカイエローを圧倒し、変身解除に追い込んだ

井上みちる
202
井上みちる

元々は闇菓子の材料として多くの人間同様グラニュート界に拉致されてきた人間の1人だが、先代当主・ブーシュ・ストマックに見初められたことから1人保護され、彼との間に息子をもうけた上でストマック家の屋敷に保護・軟禁されていた。 当然ランゴを筆頭としたブーシュの子供達からからは良く思われず、当のブーシュにも彼等の手でみちるが闇菓子のスパイスにされてしまうことを危惧したことから必要以上に幸福にしないよう冷

熊手真白
172
熊手真白

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の登場人物。 ゴジュウポーラーに変身する。 テガソードとテガジューンの婚約によって一度終わった世界に突如現れた人々のピンチを救う「自称・神をも恐れぬ世直し人」。意思を持つ武器・ベアックマ50を従えている。 その正体は、先代ゴジュウウルフ変身者にして、前指輪争奪戦の勝者。そしてユニバース大戦にてテガソードを駆り、世界を救った英雄。 普段の服装は黒のジャージに

トリッシュ・ウナ
209
トリッシュ・ウナ

『ジョジョの奇妙な冒険』第5部「黄金の風」のヒロイン。15歳。 ジョルノ・ジョバァーナ達が所属するギャング組織『パッショーネ』のボスの実の娘。世間的には父親の名前は「ソリッド・ナーゾ(ボスが若いころに使っていた偽名)」となっている。 ボスがパッショーネを組織する前に偶然儲けた子であり、トリッシュ自身も自分の父親が誰なのか知らずに育ち、ボスもその存在を最近になって知ったという。 生まれてからず

タオリン
176
タオリン

ショウマが突如転移した別世界でに出会った記憶喪失の青年。 映画開始前に倒れていた所をその世界での甘根幸果に拾われ、はぴぱれで雇われている。 その腹部にはカリエスのものに似ているが微妙に異なる白いガヴがあり、それを自分の正体に繋がる唯一の手掛かりとしており、出会ったショウマの正体を通して自分が人外の存在だと理解した時には、少なからず動揺していた。 一方、「お菓子カフェひだまりの紙袋に描かれていたとあ

高尾ノエル
172
高尾ノエル

ルパンエックス/パトレンエックスの変身者。 国際警察フランス本部所属の潜入捜査官でありながら、「快盗で警察」を名乗る青年。ケーキのイチゴは最後派。 本部ではルパンコレクションの研究にも携わっており、VSチェンジャーを人間用に調整したのは他でもない彼。 またアルセーヌ・ルパンの末裔に仕える一族でもあり、コグレやグッドストライカーとの面識もある。 非常に爽やかで社交的な性格であり、何をするにも

明神つかさ
253
明神つかさ

パトレン3号に変身する、国際特別警察機構の警察官。 警察戦隊パトレンジャーの紅一点であると同時に、熱血漢の同期とお調子者の後輩の手綱を取るチームの頭脳役でもある。 快盗戦隊ルパンレンジャーに対しては中立的な考えで、#4でルパンイエローがギャングラーについての手掛かりを教えたことに対し、偶然を装ってルパンコレクションを回収するアシストをしており、借りは返す義理堅い面を見せた。 #7ラストでは夜

陽川咲也
182
陽川咲也

パトレン2号の変身者。圭一郎とつかさの後輩で組織内ではジムを除いて一番の下っ端。かつて国際警察日本支部に所属していた東雲悟の欠員補充として配属された。

朝加圭一郎
189
朝加圭一郎

本作の主人公の一人。 パトレン1号に変身する警察官。警察戦隊パトレンジャーのリーダーを務める。 性格は一昔前の刑事ドラマに出てくるかのような熱血かつ真面目、一度決めたらとことん突っ走るタイプ。 強い正義感を持ち警察としての誇りも高く、それ故に異世界犯罪者集団ギャングラーは勿論のこと、快盗戦隊ルパンレンジャーの事も敵視し、真っ向から対立する。 いわゆる昔かたぎの熱血漢だが、指定の制服以外では

早見初美花
237
早見初美花

『ビストロ・ジュレ』担当業務 接客(ウェイトレス) 年齢 18歳→19歳(#28にて誕生日を迎えた) 血液型 A型 一人称 あたし

宵町透真
172
宵町透真

ルパンブルーに変身する男性でルパンレンジャーの中では最年長。 メンバー内で常にクールかつ腹黒なジェントルマン。 自由奔放で店での仕事を良くサボる魁利には手を焼いているようだが、いざという時のコンビネーションは抜群であり、魁利の機転に合わせて店を閉めたり、快盗としての活動時には二人で国際警察の捜査状況に探りを入れたりしている。 初美花の天然発言には呆れてため息をつく場面もあるものの、魁利同様全

夜野魁利
184
夜野魁利

本作の主人公の一人。ルパンレッドに変身するチームのリーダー格。 自由奔放で飄々とした青年。「ボンジュール」や「アデュー」などフランス語を交えたり、相手にお礼を言う時は「ありがチュー」と言う(時々鼻も軽くつまむ)など独特な言い回しをすることが多い。 どこか子供っぽい性格で#3でグッドストライカーを最初に使用した時には面白そうとこぼしたり、#8では囮捜査に現れたジム・カーターのナゾナゾに考え込んだ

石動美空
209
石動美空

本作のヒロイン。カフェ「nascita」のマスターである石動惣一の娘。19歳。 常にダウナー気味なテンションで、語尾には「~し」とつけることが多い。「疲れたし、眠いし、寝るし…」といったように、「~し」と言う言葉を3つ並べる癖もある。 訳あって「nascita」の地下の秘密基地に引きこもり、スマッシュの研究をしている。 みーたん名義でネットアイドル活動をしており、この時だけは明るくハイテンシ

先生
204
先生

青鬼2で登場するキャラクター。ひろし達のクラス担任で、肝試しで廃校に向かったひろし達が心配で追ってきた。アナザーストーリー・先生編や校長編などから推測するに青鬼2の実質的な黒幕とされるが真偽は不明。